愛知県ユニセフ協会について
ユニセフ募金にご協力ください
©UNICEF/UNI856406/Nateel  ガザ市で、ユニセフ支援物資の栄養治療食を口にする2歳のマサちゃん。正常体重が15キロのところ、マサちゃんの体重は6キロまで減少した。
©UNICEF/UNI784794/Filippov  ウクライナ、弾道ミサイルにより破壊された住宅街の建物。レスキュー隊員が、がれきの下に取り残された生存者を探している。

  愛知県ユニセフ協会主催 

  2025年「 ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金 」

  愛知県3会場にて開催!WEB(フレンドネーション)での募金も受付けます

第47回ユニセフハンド・イン・ハンド募金の今年のテーマは「すべての子どもに生きる希望を!」です。愛知県ユニセフ協会では、愛知県下で以下の3会場で募金の呼びかけを開催!フレンドネーション(オンラインでの募金)でも募金の受付を行います(12月31日まで随時受け付けています!)。いま、世界で起きている、紛争、気候変動、貧困、格差・・・過酷な状況に置かれても、懸命に”今”を生きようとする子どもたち。この子どもたちが少しでも笑顔になるために皆で手に手をとって支援の輪を広げましょう!皆さまの温かいご支援・ご協力をお待ちしています。

〇12月6日(土)11:00~13:00 一宮駅前ビル1階コンコース

〇12月14日(日)11:00~13:00 豊橋駅周辺(東口、西口、その他)

自然災害の緊急支援募金を受け付けています

地震や津波、洪水、台風やサイクロン、干ばつなどの自然災害に苦しむ子どもたちのため、ユニセフは緊急支援を行っています。その活動を支えるため、(公財)日本ユニセフ協会は、ユニセフ「自然災害緊急募金」を受け付けています。アフガニスタン東部で発生した地震の影響を受けた子どもたちを含む、最も支援を必要としている子どもたちとその家族に支援を届けるため、ご協力をお願いします。

この他にも、ミャンマー地震、台風11号(ヤギ)など、世界各地で地震や洪水などの自然災害が発生しています。ユニセフへの募金は、全国の郵便局(ゆうちょ銀行)からご送金いただけます。皆さまのあたたかいご協力をお願いします。

※ 「自然災害緊急募金」の詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。(この文章をクリックしてください)
※ 全国の郵便局(ゆうちょ銀行)からユニセフ募金をご送金いただくことができます。窓口からお振込の場合は、現金でのお支払い時の加算料金ならびに硬貨取扱料金を含む振込手数料が免除されます。ご送金の際は、通信欄に募金先(ex:ウクライナ・ガザ人道、自然災害など)と愛知県ユニセフ協会コード番号(K1-230)」を明記ください。
※ 専用の振込用紙もお送りできます。愛知県ユニセフ協会までお問合せください。
 TEL:052-783-7230 もしくは お問合せフォームよりお願いいたします。


ユニセフについて学ぶ

Learn about UNICEF

世界の現状とユニセフについて学んでみませんか?

愛知県ユニセフ協会では出前学習や講演活動を実施しているほか、さまざまなユニセフの活動や世界の子どもたちの現状を学ぶ機会を提供しています。

愛知県ユニセフ協会
(展示ルーム)で学ぶ

ユニセフの活動や世界の子どもたちの現状を学べる場所として、水がめや実際に使われている物品を展示、DVD・パネルなどもご覧いただけます。

出前学習で学ぶ

子ども会や幼稚園、学校、企業などご希望があればどこへでも出かけます。ご希望の方はお申し込みのうえご利用ください。

資料で学ぶ

教材としてご利用いただける資料(ビデオ・DVDやパネル等)の貸出しや出版物の頒布もいたします。どうぞご活用ください。